WANTを生みWANTを叶える!ゼネラルリンクのコアバリューブックが完成!
ゼネラルリンクの行動指針が3月にコアバリューとして生まれ変わりました。そしてこの度、社員への浸透の第一歩であるコアバリューブックが完成!わたしたちの想いをご紹介します!
ゼネラルリンクの8つのコアバリュー
1.マコトであれ
2.ひとりひとり、いろとりどり
3.「ありがとう」の力
4.いつも、自分(みず)から
5.自分史上最速チャレンジ
6.変化を楽しむ
7.「アタリマエ」をつくる
8.やっちゃえ、自分
~ 明日を変えに行く ~
1~8を意識すると自分の可能性が広がり、夢や目標を持てるようになり、自然と新しい明日を創ることができる。そんな思いが込められたコアバリューです。
「WANT」を生み出す人をイメージ
わたしたちの企業理念は、「社員の夢が会社を創り、会社の夢がより豊かな人間社会を創る」。「社員の夢」がなければ何もはじまらない!!!そんな理念です。
ここで言いたいのが「夢」は決して大きくなくてもいいということ。これがしたい、あれがしたい…そんな小さな願い( WANT )も大切な夢のひとつなんですよね。
「 WANT 」を生み出せる人。それはゼネラルリンクの社員にとって、とっても大切なテーマ。今回決めたコアバリューは、たくさんのWANTが生まれる人物像を思い描いてつくられました。
15人のコアバリュープロジェクトメンバー
設立当初から13年続いた行動指針をコアバリューとしてリニューアル。
今までの行動指針は業務上の指針がメインでしたが、普段の生活のなかでも生きるものにしたい。そんな想いからリニューアルが決まりました。
そして2017年10月、コアバリューチームを発足。
メンバーは全社から集まり、合計15名でプロジェクトスタート。こんな大事なことまで社員が主体となります。いえ、大事なことだからこそ社員が主体となる。それがわたしたちの考え方。
わたくし企画制作部のサセも一員ですが、「え、わたしが考えていいの!?!?」と最初こそ思いました。でも、もっと社員に寄り添うような指針をつくることは、人数が増えてきたこのタイミングにはやっぱり必要!動き出しはとてもスムーズでした。
話し合った回数は覚えていないくらい…。
全員で話し合い、チームに分かれて話し合い、また全員で集まって…を何度も繰り返し。キャッチコピーや文章の細かいニュアンスまで、何度も何度もこだわりました。
コアバリュー完成!そして、コアバリューブックもつくりました!
そうして5ヶ月後、無事にコアバリューが完成。
みんなの心に根付くコアバリューにするには、まずは認識できるものがないと。ということでコアバリューブックです。
コアバリューブックは、いわゆる「クレドカード」のようなしぶ~いかんじのものにはしたくなかった。
「コアバリューは、普段の生活のなかでも生きるもの。」だから、いつどこで見ていても恥ずかしくなくて、おしゃれなフリーペーパーのようなかんじにしたい(すごくアバウトだけど…)
そんなコンセプトのもと、つくりました!
それぞれをイメージした柄と言葉を並べると、詩集みたいになりました。
紙はトレーシングペーパーで肌ざわりも心地よく、薄いので折り返しが多くても分厚くならないから、名刺入れやカードケースに入れてもスマート。
「WANT」がたくさんある人はとてもエネルギーに満ち溢れていると思います!
社員みんながコアバリューを意識して行動して、「WANT」をたくさん生み、これからのゼネラルリンクを築いていけたらいいな!
最新記事一覧
-
プロジェクト 2020/8/28
フルリモート雇用 営業スタッフ募集
-
カルチャー 2020/4/24
白い壁に青のコントラストは、まるでエーゲ海!新オフィスのご紹介
-
ナレッジ 2020/2/27
【社内リサーチ】GL社員の96%がSNSを利用!限定されたコミュニティが会社活性化に繋がる
-
GLビト 2020/1/17
「今の目標は、RCポジションを確立すること。」#02 19新卒人材紹介事業部 宍戸 大都 ~ GL ヒト・コト・モノ ~
-
イベント 2019/12/30
【2019年総まとめ】ブログで紹介できなかったゼネラルリンクHOTトピック!
-
GLビト 2019/12/26
「”必要なのに今はないもの”を作りたい」 #01 パタリナ編集長 大島 枝梨 ~ GL ヒト・コト・モノ ~