今回登場するのは、ゼネラルリンクで活躍しているマーケターの若手社員です!
マーケティング業務を志望した理由や、仕事への想い・やりがいについてご紹介します。

トレーディングデスク事業部 マーケター

Y.H

2019年入社。マーケティング事業部(当時EC事業、現在撤退)のマーケターとしてキャリアをスタート。現在、トレーディングデスク事業部で女性商材のマーケティング業務を担当。2022年度 下半期にベストプロフェッショナル賞(優秀賞)を受賞。

広告を通してユーザーが抱える悩みの解消に貢献したい。大切にしているのは「顧客視点」と「圧倒的な情報収集量」

―まずはじめに、マーケター職を目指した経緯を教えてください。

祖母がコロッケ屋を一人で営んでいるのを小さい頃から見ていた私は、お店の近辺に在住するお客様にしか商品を知ってもらえないもどかしさを感じていました。「場所関係なく幅広いお客様に情報を届けることができたら良いのになぁ」と思い興味を持ったのがECサイトでした。この経験をきっかけに、ビジネスの仕組みや効率的な手法を駆使しながら、販売戦略を展開することで、大きな市場を作れるマーケターとして活躍したい!という想いで就活に取り組みました。

ベンチャー企業を志望したのは、業務の進行や意思決定のスピードが速い環境に身を置くことで、マイペースな性格の自分を奮い立たせてもらえると思ったからです。
マーケター採用かつ興味のあるEC事業に携われること、そして社員みんなが和気藹々と仕事しているといった全ての要望がマッチしたのがゼネラルリンクで、一切の迷いなく入社を決めました。

―ゼネラルリンクにおけるマーケターのやりがい・面白さは何ですか?

現在所属しているトレーディングデスク事業部では、企業様の広告運用を代理で行っています。マーケティング業務は、広告の配信結果をもとに分析し、仮説・検証のPDCAサイクルを回し続けるのが一般的ですが、それに加えて当社では、企業様のご要望をヒアリングし、企画提案・制作・運用まで一気通貫して携われることが特徴です。
企業様に喜ばれるのはもちろん、より多くのお客様に商品を買ってもらえたり、喜んでもらえた時、「適切なターゲットからの反響が良かった!」「自分の判断は間違っていなかった!」とやりがいを感じます。

広告を通してお客様が抱えている悩みの解消に貢献できるのも面白さの1つです。例えば私が担当している女性商材には、ナイトブラや痩身エステなど、何かしらのコンプレックスを感じている方がお客様になることが多いです。少しでも日常の悩みの解消をお手伝いできるよう、欲しい人に欲しい情報をいち早く届けられる点は取り組みがいがありますね。

上記を実現するために大切にしていることは「顧客視点」「圧倒的な情報収集量」「訴求表現の工夫」です。
お客様がどんなことに悩んでいるのかを事細かに理解するために、情報収集は必要不可欠です。アンケートや口コミに目を通すのはもちろん、Webサイトのあらゆる匿名掲示板も毎日確認しています。日常では、何気ない周りの人との会話にもアンテナを張っています。

情報収集をしていると、ものすごく悩んでいる人がいることに気付きますし、どれだけ深く悩み、今後の人生が劇的に変わるほどの期待感を持ちながら商品を購入しているかが分かります。そういったことを知れば知るほど、幅広い層に訴求できる広告を通じて、消費者の悩みに寄り添いながら的確に課題解決できるような情報をお伝えしたいという想いが強くなります。
そして、お客様がしっかり納得感を持って「良い」と判断したうえで購入してもらいたいと思っているので、誰が見ても理解できる表現で訴求することを意識しています
。伝え方は色々あるので、数パターン洗い出し、検証を重ねながらブラッシュアップしています。

マーケター専門職としての‟キャリアの象徴”となる人材を目指したい。

―普段、どんなことを意識してスキルアップを図っていますか?

決して固定観念にとらわれず、常に情報収集を怠らないことを意識しています。成長を実感したとしても、自分を過信しすぎず謙虚でいることが大事だと考えています。やはり自分1人の経験から生み出せるアイデアには限界があると思うので、あらゆる情報サイトやセミナーから最新情報や知識をどんどん吸収しながら、よりクオリティーの高いアウトプットにつなげています。その際、他社の見せ方やアイデアをそのまま鵜吞みにするのではなく、自社の状況に応じてオリジナリティーを出しつつ反映するよう心掛けています。

―マーケターとして、今後のキャリア設計をどう考えていますか?

マーケター専門職としての‟キャリアの象徴”となる人材を目指したいです。
私自身もキャリア設計の際に悩んだこともありましたが、なかなか評価が分かりづらかったり、常に明確な目標を持つのが難しい側面のある職種だと感じています。だからこそ‟マーケター職のロールモデル”として先陣を切りたいと思っています。マーケターになったら、「こんなことが実現できるんだ」「こんなふうに成長できるんだ」「こんなバリューが出せるんだ」など、これからマーケターを目指す仲間の指標になったり、今後後輩が直面するであろう悩みを自ら解決できたら良いなと考えています。誰よりも早く経験を積み、アウトプットし続けてマーケターとしての幅を広げていきたいです。

広告運用の業務は、お客様に商品購入を決意してもらうまでの心理的な動線がとても多い分、マーケティングの基礎である「ターゲットのニーズ」に関して考える機会が莫大にあります。まだまだ私自身も修行が必要ですが、これまで培った経験を活かして、世の中の人々に必要とされるニーズを素早くキャッチし、タイムリーに広告を配信していきたいです。
また、私自身が「これが実現できたらワクワクする!」「こんなサービスを始めてみたい!」とふと思いついたタイミングで自分の力ですぐに実行できるスキルも磨いていきたいと思っています。

人の思考や行動について毎日考え、自ら正解を創りにいけるのがマーケター職の醍醐味。

―最後に、マーケターを志望する就活生に向けてメッセージをお願いします!

日々難しいなぁと思うことは、広告運用には正解がないので、自分で正解を作りに行かない限り終わりがないことです。結果が出たら、良くも悪くもしっかり振り返り、事象の言語化をすることが大切になっていきます。

また、他社がやっていない戦略を設計し、新しい市場の先駆者となるのも非常に難しいことです。やはり同じアイデアや価値を市場に出すことに意味はないので、+αでオリジナリティーを出すことを心掛けています。+αを出すためには色々な方法があると思いますが、「固定概念にとらわれないことが鍵」だと実感しています。「この業界だからこの訴求が適切だろう」といった既存の常識で考えるのではなく、考え方や視点を少し変えてみるだけで新しい訴求方法が生まれたりするので、常に物事に疑問を持ち続けるようにしています。

こう聞くとかなり泥臭い業務のように思えますが、私自身心の底からマーケターになって良かったと感じることがたくさんあります!こんなにも毎日人の思考や行動について考え、自ら正解を作っていける職種はないと思っています。マーケティングのノウハウを知ること、常にお客様のニーズを見つけ出すことは、色々な業務で役立つことが多いと思いますし、毎日新しいチャレンジができるのでとても楽しいです!
目の前のお客様は何を必要としているのか、何を伝えたら喜んでくれるかなど、常に人について考え行動することが好きな方は、ぜひマーケティング業務に挑戦してみてほしいと思います。

\この記事をシェアしよう/

一緒に未来を創る仲間を募集しています