ブランドコンサルティング事業部2020年入社「楽しむ」がモットーの先輩と。【内定者探偵団vol.1】


-
ブランドコンサルティング事業部 営業/2020年入社
T.S
電話での新規顧客の開拓。クライアントの課題を引き出し、Web戦略を提案。
2020年度 下半期で新人賞を受賞。働くうえで大切にしているポリシーは「チャレンジし続ける!」「行動×学び」。
-
内定者インターン/2022年入社予定
M.K
新規顧客のリスト作成や開拓、クライアントとの商談の同席など、営業をサポート。
大学生時代はラクロス部のマネージャーとして従事。趣味は旅行に行って各地の美味しいものを食べること。
ゼネラルリンク(以下GL)ってどんな会社?これからのGLの成長を加速させていく若手に、プライベートから未来のことまでリアルなお話をお聞きしました。
相手の活躍する場をつくるなどサポートしていくことにやりがいを感じる
- T.S
- M.Kさんは大学生時代、ラクロス部のマネージャーとして力を入れていたって言っていたけど、そもそもラクロス部に入ったきっかけは?
- M.K
- これまで経験していない新しいスポーツに挑戦してみたいと思ったからです。ラクロスで頑張っているメンバーをみた時、純粋に「かっこいいな!」と感じ、興味を持ちました。
- T.S
- そうなんだ!でもなぜ、プレイヤーではなくマネージャーに?
- M.K
- 高校生時代、生徒会に参加していた時に他のメンバーが活躍する場をサポートすることにやりがいを感じて。だからラクロス部でもマネージャーとして部員を支えたいと思ったんです。
- T.S
- おぉ、今内定者インターンとして関わってくれている業務は、クライアントが活躍するためという点で、まさにサポートに直結しているよね!
- M.K
- はい!実際、クライアントの思いや真のニーズを引き出すのは難しいと痛感しています。ただ、先輩の商談の同席を通じて、徐々に自分から質問がたくさんできるようになったり、わずか2ヵ月でこんな経験・成長ができることに驚いています。
メンバーで助け合いながら、個人がチャレンジできる環境
- M.K
- サポートといえば、GLのメンバー同士が助け合う社風は特に魅力を感じました。小さなエピソードではありますが、面接時、会社の前で迷っていたら社員さんが声をかけて案内してくださって。私のような一人の学生に対しても親切・丁寧に対応していただいたことが印象に残っています。
- T.S
- それは嬉しいエピソードだね!たしかにGLは一人で悩まず、仲間と一緒に成長していける環境があると思う!
- M.K
- やっぱりそうなんですね!T.Sさんはどんな時にそのように感じますか?
- T.S
- ブランドコンサルティング事業は多岐にわたるサービスがあるのでいろいろな観点からの提案が必要不可欠だけど、僕自身、入社当初はWeb関連の知識が全くなくて…。
でも短期間で知識がついただけでなく、一人でクライアント(しかも社長さん!)に提案できるようになった。それはやっぱり、周囲のフォローやアドバイスがあったからだと感じているよ。
新人にも多くのチャンスが与えられるなど、早く成長できる環境がある
- M.K
- 知識がゼロの状態から早く成長できる環境があるのはすばらしいですね!私自身、「早く成長できる」点を就活での軸にしていたので、「GL summit」という約2ヵ月かけて新規事業を社長に提案する制度を聞いた時、「私もやってみたい!」とワクワクしたのを覚えています。
- T.S
- 「GL summit」をブランドコンサルティング事業部内で実践する「WEB summit」を新入社員の時に参加したよ!自分のビジョン(新規事業の立ち上げ)に向けて学びたいと思ったので、とても良い経験になったなぁ。
- M.K
- そうなんですね!私も将来、新規事業を立ち上げて人々の夢を叶えることがしたいです。例えば、SNSに代わる違うシステムでブランディング強化につなげたり、Tシャツの背面スペースを活用した広告とか…、人々が「そんなこともできるんだ!」と驚くくらい影響のあることに携わりたいです。
- T.S
- 僕も同じで、新しい事業を立ち上げてお客様のニーズに応えることが夢。自営業で大変だけど楽しんでいる父親をみて、「一度きりの人生を後悔して過ごしたくない」と思ったことが大きいかな。
- M.K
- ロールモデルがお父さんなんですね!
- T.S
- そう、父親みたいになるには早く成長できる環境が必要で、まずは営業力・コンサルティング力を磨いているところ。GLの企業理念「社員の夢が会社を創り、会社の夢がより豊かな人間社会を創る」はまさに理想の環境だと思っている!
目指す姿に向けて、直面する困難も「楽しむ」ことで突き進む!
- M.K
- 最後に、仕事とプライベートの両方の夢をお聞きしたいです!私は一緒に働くメンバーの夢も応援しながら働きたいと思っています。
- T.S
- 正直、仕事とプライベートを切り離して考えていなくて…。プライベートの中に仕事が含まれていて、自分のプライベートを最大限楽しむために仕事も楽しみたいと思っている。どんな時も「後悔しない人生にしたい」、そのためには公私ともに後悔しない選択をしていきたいと考えているよ。
- M.K
- おぉ…かっこいいです!その中で意識していることはありますか?
- T.S
- 今はとにかく仕事での成長、そして何よりも「楽しむ」ことをモットーに過ごしている!成長の過程で辛いことがあるのは当たり前。でも、今直面している困難は将来、「自分がこうなりたい」と目指す姿になるための過程で必要なことだと前向きに捉えて、状況を俯瞰してみるようにしているよ。
- M.K
- 仕事に全力で取り組むT.Sさんと一緒に働くことができ、私も楽しいです!これから大変なことがあっても、その先をみて「楽しむ」ことを忘れないようにしたいと思います!
その他の社員対談
/