ブランドコンサルティング事業部2019年入社 丁寧なコミュニケーションを図る先輩と。【内定者探偵団vol.7】


-
ブランドコンサルティング事業部 営業/2019年入社
S.O
新規顧客開拓を担当。お客様に寄り添った提案により、商談成立後もお客様からリピートで複数案件を受けている。
-
内定者/2022年入社予定
M.T
電話での新規顧客開拓を担当。グループワークがメインである大学の授業で大切にしていた、丁寧なコミュニケーションスキルを活かして活躍中。
ゼネラルリンク(以下GL)の社員は、いつどんな時も8つのコアバリューを心にして行動しています。今回は営業担当の2人に、GLのコアバリューを中心に語ってもらいました。
丁寧なコミュニケーションの大切さ
- S.O
- M.Tさんは大学生時代、どんなことに力を入れてたの?
- M.T
- 大学の授業ではプレゼンテーションやグループワークが多かったので、いつも準備に励んでいました!その際、周りとの丁寧なコミュニケーションを大切にしていました。
- S.O
- プレゼンがメインの授業なんだ!どんな内容を取り上げてたの?
- M.T
- 例えば、新製品の提案と、販路開拓・拡大に向けた戦略設計などです。他にも、環境問題を解決するアイデアについて発表したりもしました。
- S.O
- 色んなテーマがあるんだね。周りとのコミュニケーションで工夫したことは?
- M.T
- “人が思う当たり前は異なる”ことを念頭に、一つ一つの言葉の表現や言い方に気を付けるようにしていますね。自分にとってはポジティブな意味でも、相手からしたら不快に思うこともあるので。
- S.O
- たしかに。私も日ごろから相手の立場になることを心がけているなぁ。
- M.T
- GLの、社員が尊重し合ったり、コミュニケーションを大切にしている社風が印象的です。他社の選考では、自分は大勢の中の一人にすぎないと感じることが多かったのですが、GLは違いました。一人一人に向き合って真剣に考えてくれて、「ここで働きたい!」と強く思いましたね。
GLのコアバリューが糧になり成果を創出
- M.T
- GLのコアバリューに共感したのも、入社の決め手の1つです。私は特に「マコトであれ」と「やっちゃえ、自分」がお気に入りです!S.Oさんの好きなコアバリューは何ですか?
- S.O
- 「やっちゃえ、自分」は、自分が新入社員のときに体現したから特に思い入れがあるなぁ。入社当初、まだ周りの先輩社員と話す機会がなくて不安で・・・。このコアバリューが、一歩前へ踏み出す勇気をくれたんだ。
- M.T
- そうなんですね!具体的にどう変わったんですか?
- S.O
- 例えば、仕事で先輩社員と関わる機会があれば、そこだけの関わりで終わらせないこと!その後も定期的にランチの予定をつくるなど、継続してコミュニケーションを取るようにしているよ。
- M.T
- 私も人見知りなので、参考にさせていただきます!ちなみに、仕事で大事にしているコアバリューはありますか?
- S.O
- 「アタリマエをつくる」かな!お客様との商談が成立すれば終わりではなく、その後のお客様満足度を向上させるために、現状に甘んじず改善・創造を繰り返すようにしてるよ。
- M.T
- とても素敵です!常にお客様に寄り添った提案をされていますよね。
- S.O
- そうだね。自分自身がクライアント先の一社員だと思って、接するようにしてる。お客様から「あなたと一緒に仕事ができてよかった」と言われるたび嬉しくて、さらなる活力になってる。まさに、「ありがとうの力」を感じているなぁ。
自ら提案して行動を起こすことが経験・成長につながる
- S.O
- M.Tさんが内定者インターンとして参画して、率直に感じるGLの良さはどんなところ?
- M.T
- 年次関係なく、意見が言いやすい雰囲気ですね。「M.Tさんが良いと思うならやってみてもいいよ」と、チャレンジできる環境があります!
- S.O
- M.Tさんはミーティングで積極的に発言してくれてるもんね!
- M.T
- はい!あと、業務の進捗をこまめに気にしてもらったり、サポート体制があるのもありがたいですね。
- S.O
- サポート体制といえば、新規商材の拡販に向けたプロジェクトリーダーを担当した際、私がうまくハンドリングできずにいたことがあって・・・。上司に、「失敗する機会をつくったから臆せず挑戦してほしい。その分たくさんサポートするから」と言われ、衝撃的だったな。「私が動かないのはもったいない!」と奮い立たせてもらって、結果として収益につながり本当に良い経験になった!
- M.T
- まさにコアバリューの「やっちゃえ、自分」ですね!S.Oさんの今後の目標は何ですか?
- S.O
- 着実に目標を達成しつつ、後輩から「S.Oさんみたいになりたい」と思ってもらえるようなロールモデルになること。私自身、楽しく働いている人を尊敬するので、自分が楽しめているか常に考えるようにしているよ。
- M.T
- 私はS.Oさんと一緒にお仕事できて楽しいです!まずは営業担当として早く独り立ちできるように頑張ります!
その他の社員対談
/