あ、どうも、ワクワクさんです。
あ、どうも、WEB事業部のワクワク部長です。
17年・18年新卒が入ってきて、「組織が変化していっている!」と実感する今だからこそ、改めて思うことがあります。
「この組織はどこまで行けるんだろう」
もちろん、個人としても組織全体としても明確なビジョンを持っています。
ただただ、日々の仕事の中でワクワクが止まらないんです。
私が営業として入社した時、3人しかいなかった営業が2年で30人。
3つしかなかった商材が12商材。
短期間でこれだけの変化があれば、当然求められるものが多くなりますし、仕事の9割は大変なことだらけでした。
数字に追われる毎日、出口の見えないミーティング、朝一の商談前夜の接待等と…、確かに大変ではあります。
しかし、残りの1割がドキドキワクワクするようなことばかりで楽しいんです、この会社は。
その1割があるから大変なことでも頑張れるんです。
そんな成長を実感できる会社だからこそ楽しいんですよ。
私の仕事のポリシー
いきなりですが、皆さんが普段大事にしているポリシーとはどんなものですか?
私の仕事におけるポリシーは「指示、ダメ、ゼッタイ。」
GLは逆三角形の文化があります。
どのようなことかというと、普通は会社の方針や指針をその会社のTOPが考え、それを下におろしていきます。
しかしGLでは、上の人達が下の人たちを支えるような構図になっており、社員みんなが考えたものを下す(上にあげる?)ということを大事にしています。
そのため、様々な意見が飛び交い、社内においても私自身学ばせていただいたり気づかせていただくことが多くあるのです。
いわゆるトップダウンという文化ではなく、社内における目標がより明確に共有できるため、私からの指示ではない、全員の意見としてそれを尊重する動きとなります。
ひとりの90点の意見よりも、全員の50点~60点の意見を多く集めれば、それを昇華して限りなく最高なものとなる・・・
会社として大切にしているこのポリシーは、仕事を続けるうえで私にとっても常に大事にしていきたいものです。
新しい成果がうまれると、それが未来につながる
仕事をする上で避けて通れないのが「結果」であり、「成果」だと思います。
職種や業種が違ってもそこだけは変わらないものでしょう。
今我々はWeb商材を扱っています。
Webの業界は次々と新しいトレンドが生み出され、それに追随した施策が出来上がり、そしてまた次のトレンドが・・・といった感じで目まぐるしく移り変わります。
当然こちら側としても時代に逆行しないよう、また、クライアントに満足してもらえるように新しい施策を打って出ます。
それが当たり前のようにお話ししましたが、これができるのも、過去に出した「成果」が、未来である今につながった結果と言えるでしょう。
また、今出すことができた「成果」が、未来のやりたい事にも直結するのです。
私自身のやりたい事、メンバー達のやりたい事、会社として、事業部としてやりたいことが今出した成果の上に成り立つものである以上、責任をもってこれからも結果を出し続けるというのが私の使命でもあり、責任であると考えています。
ちょっと真面目にお話しましたけど、それもこれも楽しめてるからできることなので、今後も全力で楽しんでいきますよー!!!
最新記事一覧
-
プロジェクト 2020/8/28
フルリモート雇用 営業スタッフ募集
-
カルチャー 2020/4/24
白い壁に青のコントラストは、まるでエーゲ海!新オフィスのご紹介
-
ナレッジ 2020/2/27
【社内リサーチ】GL社員の96%がSNSを利用!限定されたコミュニティが会社活性化に繋がる
-
GLビト 2020/1/17
「今の目標は、RCポジションを確立すること。」#02 19新卒人材紹介事業部 宍戸 大都 ~ GL ヒト・コト・モノ ~
-
イベント 2019/12/30
【2019年総まとめ】ブログで紹介できなかったゼネラルリンクHOTトピック!
-
GLビト 2019/12/26
「”必要なのに今はないもの”を作りたい」 #01 パタリナ編集長 大島 枝梨 ~ GL ヒト・コト・モノ ~