田舎のヤンキー☆シンデレラストーリー
こんにちは。WEB事業部のⅯです。
突然ですが!実は私こう見えて・・・・学生時代、不真面目で有名な田舎のヤンキーでした!!!!笑
そんな私が、なんと今!!!!!ゼネラルリンクでリーダーという役職を頂き、毎日楽しく仕事をしています。そして、5年も勤続してるという快挙!!!!
母親が「ゼネラルリンクは更生施設だわ!」と絶賛するほど私は変われました。
そんな私から、皆さんへ伝えたいこと「大丈夫!何とかなる!気楽に、楽しく、笑顔で働きましょ~♪」
シンデレラストーリー~その①~「外見と学力で判断されなかったのが初めてで、とにかく嬉しかった」
当時フリーターの私は、面接を当日まで忘れていた為、とても面接に来る人とは思えない身なりで面接を受けました。
筆記試験も受けましたが、ぜんぜん分からないので選択問題はすべて「イ」と書いたのを覚えています。(後で聞いたのですが、筆記試験の点数は無残でした…)
ただ、コミュニケーション能力に自信のある私。面接は終始100万ボルトの笑顔で、自己アピールをしました。完璧にやったつもりです!
「SEOってしってる?」
「分かりません!でも、これから勉強します!頑張ります!」
「長所は?」
「元気でポジティブなところです!悩みとかありません!」
「朝型?夜型?」
「夜型です!残業だってへっちゃらです!いつでも元気です!」
ざっくばらんな質問で、面接というより日常会話に近かったのがまた、私の良さを引っ張り出してくれた感じで。
そしたら、、、採用!!!!嬉しかった。田舎のヤンキーは、外見で不採用・お馬鹿で不採用に慣れていましたので、普通に嬉しかった。採用してくださった当時の上司に感謝です。
だから、みなさん大丈夫。ゼネラルリンクは「人」を見てくれます。飾ることなく、作ることなく、ありのままでいいんですよ!!ただ、とにかく笑顔は忘れないで。
シンデレラストーリー~その②~「私のこと怒らないんだ…見捨てないんだ…なんか嬉しい!頑張る!!」
入社当初の私は、本当に無知で社会人ですらない子供状態。。。当時の上司には本当にご迷惑をおかけしました。
- 敬語が使えず、お客さんへもため口で電話。
- 二日酔い、オール、すっぴんで出社し居眠り。
- 袖机を足で閉める。
- 仕事は1回じゃ覚えません。5回くらい聞きます。
- メモは取るが、後で読み返しても理解不能。
自分ではあまり危機感を感じていませんでした、、、当時は。
怒られるのは慣れてるし、クビになっても別にいいし。なるようになるでしょ~(^^)/
でも、当時の上司は私のことを怒らないで、「叱って」くれました。なぜできないのか、どうしたらできるのか…一緒に考えて、私が分かるまで、何回も教えてくれました。
「お酒は飲んでいいけど、終電で帰ろう」と約束したのを覚えています(笑)
電話の横に「だって→ですから」「さっき→さきほど」とメモも貼りました(笑)
今思うと、レベルの低さに呆れますが、見捨てないで全力で教えてくれた上司のおかげで今の私があります。この人たちに恩返しするために、私は真面目に仕事に取り組むようになりました。田舎のヤンキー、義理と人情には熱いので。
だから、みなさん大丈夫。苦手な事・出来ないことがあっても、一緒に考えてくれる上司・仲間がゼネラルリンクにはたくさんいます。見捨てたりしません。なにかあったら、遠慮せずに周りに頼りましょう!ただ、とにかく笑顔は忘れないで。あと感謝も。
シンデレラストーリー~その③~「できます!やります!喜んで!!!は成功への近道」
私のポリシーは「とりあえず全部やってみる。できなかったらできなかったでしょうがない(笑)」
これお願いしてもいい?これやってみる?という声には、全て「できます!やります!喜んで!」断れないとか、誰かに強制されているわけではなく、自ら動く!
できなくても大丈夫。その時は相談すればいい。一緒に考えてくれる上司・仲間はいっぱいいるので何とかなります。
できます!やります!喜んで!の精神で働き、気づけば、いろんな事を任せてもらえるようになり、何でもできるようになりました。もちろん失敗したこともありますが怒られたことは無く、どうしたらできるかを一緒に考えて、もう1回挑戦させてくれます。今、私の業務の幅がこんなに広くて、毎日楽しく仕事ができるのは、できます!やります!喜んで!があったからだと思います。
何のためにこの仕事してるんだろう?一生この業務だけを続けるの?と先が見えずに悩んでる皆さん。「できます!やります!喜んで!」です!!
本当に何でもやらせてもらえるので、仕事の幅が広がって、毎日楽しくなりますよ。
「できます!やります!喜んで!」は笑顔で言うのがポイントです!
最近は完璧な人が多いですね、昔の私みたいな人は社内にいないような気がします(笑)普通いないのでしょうか・・・?
でも、とにかく!ここでは、きれいに完璧にいなくてもいいんです!周りにたくさん頼って、泥臭く仕事をすればいいんです!ありのままの自分で素直に・正直に。そっちの方が、心が生き生きします。自然と毎日笑顔で仕事ができます。
みなさん!「大丈夫!何とかなる!気楽に、楽しく、笑顔で働きましょ~♪」
そんな私はこの度、産休を頂くことになりました。出産や育児にとても理解があり、ママの為の制度もしっかりあります。会社に感謝です。
私の次の目標は・・・・働くママのいい事例となって、女性社員に伝えていくことです。
「結婚しても、ママになっても、楽しく働くぞーーーーーーー!!!」
最新記事一覧
-
プロジェクト 2020/8/28
フルリモート雇用 営業スタッフ募集
-
カルチャー 2020/4/24
白い壁に青のコントラストは、まるでエーゲ海!新オフィスのご紹介
-
ナレッジ 2020/2/27
【社内リサーチ】GL社員の96%がSNSを利用!限定されたコミュニティが会社活性化に繋がる
-
GLビト 2020/1/17
「今の目標は、RCポジションを確立すること。」#02 19新卒人材紹介事業部 宍戸 大都 ~ GL ヒト・コト・モノ ~
-
イベント 2019/12/30
【2019年総まとめ】ブログで紹介できなかったゼネラルリンクHOTトピック!
-
GLビト 2019/12/26
「”必要なのに今はないもの”を作りたい」 #01 パタリナ編集長 大島 枝梨 ~ GL ヒト・コト・モノ ~