2018/2/7
【18新卒内定者インタビューvol.3!!!】
GLビト
まるい
みなさんこんにちは! ゼネラルリンク人事の丸井です! 今日お届けするのは…内定者インタビュー第3弾!!!
まるい
内定者自身のこと、学生生活のこと、就活のこと、ゼネラルリンクのこと。
まる~っとお伝えしているので、ぜひぜひインタビューチェックしてくださいね!
まる~っとお伝えしているので、ぜひぜひインタビューチェックしてくださいね!
Q.社会人のイメージはどんな感じですか?
C.H
学生の頃とは違って精神的に自立したり、いろいろなことと闘ってるイメージがあります。でも自分次第なことも多い分、なんでもできる自由さもあるのかな…?
周りの人を巻き込んで挑戦を続けている社会人の方はもの凄くかっこいいし憧れるので、わたしもそんな社会人になりたいなと思います!
周りの人を巻き込んで挑戦を続けている社会人の方はもの凄くかっこいいし憧れるので、わたしもそんな社会人になりたいなと思います!
Q.自分を一言で表すと?? 理由は?
C.H
「笑い上戸」
ほんとに周りから言われるほど、いつも何にでも笑ってます(笑)
笑う門には福来るっていう言葉を信じてるのと、元々ツボが浅いことが理由ですね。あと、笑ってないとその日1日がしんどく感じるのでとにかくめちゃくちゃ笑います!うるさかったらごめんなさい。笑
ほんとに周りから言われるほど、いつも何にでも笑ってます(笑)
笑う門には福来るっていう言葉を信じてるのと、元々ツボが浅いことが理由ですね。あと、笑ってないとその日1日がしんどく感じるのでとにかくめちゃくちゃ笑います!うるさかったらごめんなさい。笑
Q.就職活動で大変だったこと、学んだことを教えてください!!
C.H
大変だったことはあまり思いつかないかもしれません。学んだこととして、私は物事に対して深く興味を持つことが少ない(関心がないとかではない)のですが、基礎知識は幅広くあると就活だけではなくいろんな場面で生きてくると感じました。
今、少しずつ勉強中です!
今、少しずつ勉強中です!
Q.ゼネラルリンクに入社を決めた理由って?
C.H
会社の理念と人を大事にしているところに惹かれました。
私の周りの背中を押してくれたり支えてくれる人達と出会って、人との関わりや「やってみたい」に挑戦できる環境と、それに見合った結果も大事だと知りました。
そしてゼネラルリンクの方々とお話させていただいたときに、いろんな人と深く関わりながら様々な経験ができそうだと感じたので入社を決めました。
私の周りの背中を押してくれたり支えてくれる人達と出会って、人との関わりや「やってみたい」に挑戦できる環境と、それに見合った結果も大事だと知りました。
そしてゼネラルリンクの方々とお話させていただいたときに、いろんな人と深く関わりながら様々な経験ができそうだと感じたので入社を決めました。
まるい
いつも笑顔で周りを癒してくれるC.Hさん。インタビューも真っ直ぐ、素直な回答をくれました!!
次は、F.Oさんに突撃しちゃいました!最初に会ったときはすごく大人っぽい子だな~と思ったのですが、話すうちにいたずら好きな一面も。笑
次は、F.Oさんに突撃しちゃいました!最初に会ったときはすごく大人っぽい子だな~と思ったのですが、話すうちにいたずら好きな一面も。笑
Q.自分を一言で表すと?? 理由は?
F.O
「外柔内剛」だと思います。友人によく言われます。
また中学、高校とソフトテニス部で、部長をしていました。
私の部長としての在り方は、部員に毎回毎回指示、指摘等をするのではなく、いかに学年の隔たりをなくし、同じ目線でいられるか、と口ではなく行動で見せるということでした。
後輩にもいい意味で友達のような先輩でありながらも、 部長としての信念は強くいたことで、 どこの部活にも負けないチーム力と結果を出せたと感じます。
自分自身、物腰は柔らかくありながらも、心持ちはしっかりしている社会人でありたいです!
また中学、高校とソフトテニス部で、部長をしていました。
私の部長としての在り方は、部員に毎回毎回指示、指摘等をするのではなく、いかに学年の隔たりをなくし、同じ目線でいられるか、と口ではなく行動で見せるということでした。
後輩にもいい意味で友達のような先輩でありながらも、 部長としての信念は強くいたことで、 どこの部活にも負けないチーム力と結果を出せたと感じます。
自分自身、物腰は柔らかくありながらも、心持ちはしっかりしている社会人でありたいです!
Q.就職活動で大変だったこと、学んだことを教えてください!!
F.O
面接という短い時間の中で、自分という人間を100%伝えることに苦労しました。
自分の行動の意味を考え見直し、何をテーマにして話すか、面接官にどういう人として見られたいのか、を考えました。
そうした中で、面接官(会社)が求めている人材と自分の話から分かる「自分らしさ」をマッチさせることを就職活動を通して学びました。
自分の行動の意味を考え見直し、何をテーマにして話すか、面接官にどういう人として見られたいのか、を考えました。
そうした中で、面接官(会社)が求めている人材と自分の話から分かる「自分らしさ」をマッチさせることを就職活動を通して学びました。
Q.ゼネラルリンクに入社を決めた理由って?
F.O
なりたい将来の自分を見据えられたからです。
やりたいことをやりたいといえる環境、 また新しいことにも前向きで、且つ社会をより良くしようとする社会貢献事業をやっており、困っている人のために自分のやれることができる環境は私の理想で、そのような社風を持つゼネラルリンクで社会人のスタートダッシュをきりたいなと思いました。
やりたいことをやりたいといえる環境、 また新しいことにも前向きで、且つ社会をより良くしようとする社会貢献事業をやっており、困っている人のために自分のやれることができる環境は私の理想で、そのような社風を持つゼネラルリンクで社会人のスタートダッシュをきりたいなと思いました。
Q.入社してやりたいことはなんですか?
F.O
女性の表面化できない悩みや不安を解決できるようなサービスを作りたいです。
そのために、ウェブで情報を発信する上での知識やマーケティングなどを学び、スポンジのように積極的に学んで吸収していきたいです。
そのために、ウェブで情報を発信する上での知識やマーケティングなどを学び、スポンジのように積極的に学んで吸収していきたいです。
まるい
ひとつひとつの答えに根拠があって、とてもしっかり物なF.Oさん。(おちゃめな面もありますが…!笑)今後の活躍に期待です!!!
最後は18内定者の中でNo.1のクールガイ、T.Fくんに突撃インタビュー!!!
インタビューしてみたら、クールなだけじゃない、彼の意外な一面を発見…?!笑
最後は18内定者の中でNo.1のクールガイ、T.Fくんに突撃インタビュー!!!
インタビューしてみたら、クールなだけじゃない、彼の意外な一面を発見…?!笑
Q.どんな大学生活でしたか?
T.F
とにかく有効活用し、学生でしかできない旅行、留学など、後悔しないよう日々過ごしました!
交友関係も増やしたかったので、積極的に人と触れ合い、人脈の大切さ、価値観の違いなど実感し、大学生活でかなり成長できたと実感しています!
交友関係も増やしたかったので、積極的に人と触れ合い、人脈の大切さ、価値観の違いなど実感し、大学生活でかなり成長できたと実感しています!
Q.自分を一言で表すと?? 理由は?
T.F
貪欲です。周りからは結構能天気で、ポジティブでガツガツしてなさそうといわれますが、なんでも一位になりたい、人に負けたくないという気持ちは人一倍強いと思います。笑
Q.ゼネラルリンクに入社を決めた理由って?
T.F
雰囲気や、様々な分野にチャレンジしているところです!人がとても温かく、こんな会社で働きたいと思えました!新規事業などにも積極的で、いつか携われたらいーなと思っています。
室内もオシャレで、綺麗で、とても魅力的でした!
室内もオシャレで、綺麗で、とても魅力的でした!
Q.入社してやりたいことはなんですか?
T.F
まず、営業スキルを上げ、結果を残したいです。
効率の良いアポの取り方、お客様への接し方、どうすれば結果を残せるかを試行錯誤しながら、先輩たちの背中を見て学びたいです!
マーケティングにも興味があり、いずれは部下をもち、マネジメントスキルも身につけたいと思っています。
効率の良いアポの取り方、お客様への接し方、どうすれば結果を残せるかを試行錯誤しながら、先輩たちの背中を見て学びたいです!
マーケティングにも興味があり、いずれは部下をもち、マネジメントスキルも身につけたいと思っています。
Q.作りたい部活、ありますか?
T.F
ブラックジャック部です。笑
昔から好きで、海外旅行の際はかならずカジノに行くので。笑
昔から好きで、海外旅行の際はかならずカジノに行くので。笑
まるい
クールに見えて意外と負けず嫌いだったり、熱い思いを秘めているT.Fくん。
インタビューをして知れた一面もあったので、なんだか私は得した気分です!笑
インタビューをして知れた一面もあったので、なんだか私は得した気分です!笑
さいごに
まるい
以上、内定者インタビュー第3弾でした!
ひとつひとつの質問に丁寧に答えてくれる内定者の皆さん。これからもゼネラルリンクを盛り上げてくれるはず!
次回もぜひチェックしてくださいね!
ひとつひとつの質問に丁寧に答えてくれる内定者の皆さん。これからもゼネラルリンクを盛り上げてくれるはず!
次回もぜひチェックしてくださいね!
GLビト
最新記事一覧
-
カルチャー 2019/11/29 NEW
15年も成長できた理由って?2019年上半期アワードのコンテンツ等から紐解く【コンテンツ編】
-
ナレッジ 2019/11/20
社内リサーチしてみた!コンビニ利用から見えた「世間より進んだキャッシュレス派社員」
-
イベント 2019/11/13
2019年もハロウィンやってみた件。でも会社がやる意味ってなんだろう?
-
カルチャー 2019/10/30
部活動は、社員が成長するキッカケを生む装置。フットサル部の活動から紐解く!
-
イベント 2019/10/24
「笑顔」のち「涙」。GL15周年を迎えた 2019年ゼネラルリンク 上半期アワード【表彰式編】
-
イベント 2019/10/11
彼らはなぜ「ゼネラルリンク」を選んだのか?2020新卒 内定式から見えた理由