【ディスカバリー手当】YOKOHAMAシーサイドマラソンに参加してきました!
WEB事業部のY.Sです!
6月23日に、YOKOHAMAシーサイドマラソンに参加してきました!
そこで21kmのハーフマラソンを完走しました!
今回はその体験記になります!
私は2018年の目標の一つに『ハーフマラソンを完走すること』を掲げました。
実はマラソンの経験もなく、具体的な日程も考えていなかったのですが…
きっかけは飲み会での勢いから
本格始動のきっかけは、4月中旬ごろの飲み会。
そこにいた友人たちが、マラソン経験者ばかりでした。
私がハーフマラソンに参加してみたいことを言うと、友人たちがすごく応援してくれて、その勢いで6月のマラソン大会に参加することになったんです!
練習開始!
4月下旬から徐々に練習を開始。
始めは自宅から駅までの2.5kmをウォーキングするところから始めました。
そこから少しずつ距離を伸ばしていき、6kmまで走れるように。
月に一回は自分がどれくらい走れるのか確かめるために10km以上は走るようにしました。
6月上旬はなかなか時間が取れない日が続き、一週間以上走れない日も…
最後の1週間は体を休める意味でもほとんど走らない人が多いと聞いていたので、私も前週は2日くらい走りましたがあとは当日を迎えるだけにしました。
いよいよマラソン当日!
当日は朝6時起床。
会場に到着!受付を通り、ストレッチ。
いよいよスタートです!
私と旦那と友人の一人は最後尾からスタートしました!
もう一人はかなり練習している人だったので、ペースの早い集団でスタートしていました!
1周目(3km)
3周目(9km)
―雨が降り始める―
4周目(12km)
5周目(15km)
7周目(21km)
そして…GOAL!!!
結果は2時間41分でした。
最初に参加した大会でこのタイムで走り切ったのは、女性の中では良いペースのようです。
はじめてのマラソンを終えて
私自身、体育の成績で「1」を取ることが多いぐらい運動がとても苦手で、思うように練習ができないことなど不安や怖いことはたくさんありました。
ですが、自分で決めた2018年の目標の1つが無事に達成出来て、とても嬉しいです!
ゆくゆくはフルマラソンにもチャレンジしたいです!
ゼネラルリンクは社員に「新しい体験」をどんどんしてほしいと思っています。新しい体験から様々な感性やアイディアが生まれるのはもちろん、何より「楽しい」と感じることができます。新しい体験を応援するために、少しばかりですが手当を支給。今回はその第二号。WEB事業部営業アシスタントのY.Sさんでした!今後もディスカバリーした人を紹介させていただきます。
最新記事一覧
-
プロジェクト 2020/8/28
フルリモート雇用 営業スタッフ募集
-
カルチャー 2020/4/24
白い壁に青のコントラストは、まるでエーゲ海!新オフィスのご紹介
-
ナレッジ 2020/2/27
【社内リサーチ】GL社員の96%がSNSを利用!限定されたコミュニティが会社活性化に繋がる
-
GLビト 2020/1/17
「今の目標は、RCポジションを確立すること。」#02 19新卒人材紹介事業部 宍戸 大都 ~ GL ヒト・コト・モノ ~
-
イベント 2019/12/30
【2019年総まとめ】ブログで紹介できなかったゼネラルリンクHOTトピック!
-
GLビト 2019/12/26
「”必要なのに今はないもの”を作りたい」 #01 パタリナ編集長 大島 枝梨 ~ GL ヒト・コト・モノ ~